当館職員による昆虫の調査、研究発表などの情報をお知らせします。
世界自然遺産小笠原諸島から新種のカタビロアメンボを発見(2023年11月22日)
国内94年ぶり!日本から新属新種のミズカメムシを発見(2023年10月12日)
日本固有種カンムリセスジゲンゴロウの生活史、幼虫、繁殖環境の記載(2023年9月29日)
日本固有種ワタラセツブゲンゴロウの生活史の解明と産卵基質の比較(2023年9月19日)
絶滅危惧種シャープゲンゴロウモドキの生息域外保全を持続可能にするための代替餌(2023年9月5日)
イリオモテケシカタビロアメンボの交尾戦略に関する新知見(2023年2月17日)
琵琶湖から新種のカタビロアメンボを発見(2023年2月13日)
絶滅危惧種タイワンオオミズスマシの飼育方法の開発に成功(2022年8月14日)
ウスリーマメゲンゴロウとトダセスジゲンゴロウの生活史を飼育により解明(2022年6月24日)
ニセルイスツブゲンゴロウの生活史を飼育により解明(2022年6月2日)
石垣島におけるウスオビルリゴキブリの初記録(2022年5月18日)
チンメルマンセスジゲンゴロウの生活史を飼育により解明(2022年4月28日)
絶滅危惧種オオイチモンジシマゲンゴロウの未成熟期の成育期間を飼育により解明(2022年4月5日)
日本から新種のゲンゴロウを発見(2022年4月3日)
ゲンゴロウ属幼虫の頭部形態が種および幼虫の齢期を識別する指標になることを解明(2022年1月21日)
コウベツブゲンゴロウの生活史の一部を飼育により初めて解明(2022年1月5日)
絶滅危惧種コセスジゲンゴロウの生理的な寿命を飼育により解明(2021年12月29日)
日本初記録の水生昆虫を発見(トゲトゲバゴマフガムシ)(2021年12月20日)
養殖コオロギを餌として用いた絶滅危惧種のゲンゴロウ科2種の飼育方法(2021年10月29日)
日本未記録の水生昆虫を発見(ムクゲチビコマツモムシ)(2021年6月30日)
ニセコウベツブゲンゴロウの生活史の一部を飼育により初めて解明(2021年3月28日)
トップページ > 当館の調査・研究活動