おしえて!昆虫館

昆虫館についての質問

昆虫館は、何月、何日、何曜日にできたんですか?
ふれあい昆虫館は、平成10年7月22日(水曜日)にオープンしました。
昆虫館には、何種類の虫がいますか?
標本をふくめて約1,500種の昆虫がいるよ。
職員様の眼鏡率の高さについて、どうお考えでしょうか?
平成28年3月現在、昆虫館職員は19名いますが、その内、眼鏡をかけている職員は11名です。率にして58%くらいですね。他の職場と比べて、高いか低いかはわかりませんが、眼鏡をかけていても虫を見る目は、「色眼鏡」なしですよ。
なんの虫が好きですか?
「タガメ」です!にほんいち大きくて、つよいよ!
近年”優れたタンパク源”として「昆虫食」が注目されていますが、当館職員の方で
何かしら昆虫を常食されている方はいますか?
残念ながら、おりません。シルクパウダー入りのハンドクリームやハチミツならば、常用しています。
すきなだんせいじょせいのタイプはなんですか?虫でたとえてください。
トノサマバッタのように海岸から山地までどこでも生活できるイケメン(トノサマバッタの顔はイケメンです)が好きです。しかもトノサマバッタは、イネ科以外の植物や金魚のエサ(インスタント食品)もだまって食べる理想のダンナです。
昆虫館ではたらくには、どんな勉強をしたらいいですか?
昆虫館には、いろいろな経歴の人が働いているので、特にこの勉強をしないと、というものはありませんが、生物の授業を受けておくと役に立つかもしれませんね。昆虫について、本や図鑑で調べたり、昆虫を野外でさがしてみるのもきっと役に立ちますよ。
どうやったら、ここで働けますか?
こうゆう説も本当にあります。
 大切なのは、つづけるという気持ちです。ここではたらきたいと毎日3回声にすると、しぜんとそうなるように体もうごくはずです。
きゅうりょうは?
生きたヘラクレスオオカブト10匹分くらいかな・・・
ちなみに現物支給では、ありません・・・
こんちゅうかんのしょくいんさんになるには、どのがっこうにはいればよいですか?
決まっていませんが学芸員がとれる学校がのぞましいと思います。生物か農業系の学校が近道になるかもしれません。
ちょうがかわいかったです。ありがとう!
ありがとうございます。かわいくて、元気なチョウたちをこれからもそだてていきますので、また、昆虫館に遊びにきてくださいね。
わたしのすきなむしは、ちょうちょです。しょくいんさんのすきなむしは、何ですか?
私も、チョウが好きですよ。特に、アゲハのなかまが好きですが、他のチョウもそれぞれにかわいいところがあって、すきです。毎日、飼育していると、チョウの幼虫もそれぞれかわいいなあと思います。
チョウなどつかまえて、たいへんですか?
たいへんなこともありますが、たのしいですよ。ねらったこんちゅうがみつかったとき、うまくとれたときなどは、とてもうれしいです。
どうしてここにはチョウがたくさんいるんですか?
「チョウの園」でいつでも みんなにチョウを見てもらうためです。冬には、冬眠しない沖縄のチョウをたくさん育てています。
ちょうちょはなんびきいるんですか?
チョウの園には10種1000匹ぐらいいます。・オオゴマダラ ・クロアゲハ ・リュウキュウアサギマダラ ・ナミアゲハ ・スジグロカバマダラ ・カバタテハ ・ツマムラサキマダラ ・クロテンシロチョウ ・シロオビアゲハ ・カラスアゲハ(レア) など
ちょうちょをおしえてくれてありがとう
どういたしまして!まいにち1000びきいじょうのチョウがとんでいるから、また、あそびにきてね!
ちょうちょう、めっちゃかわいかったです
かわいいチョウ、よろこんでいただけたようで、とてもうれしいです!ありがとうございます。これからもかわいいチョウを、育ててゆきますね。
どうして うまれたちょうを にがしているの?
昆虫館では、お客様に見てもらうために、育てたチョウを、温室「チョウの園」にはなしています。いつも1000匹くらいいるように、育てています。
ちょうちょはどうしたら とまってくれますか?
チョウの園にいるチョウを呼ぶスゴイ技を教えちゃいます。まず、お父さんやお母さんの使っているヘアスプレ-で、「パラベン」という成分が入っているものを探します。見つかったら、スプレーをちょっとだけ、とまってほしい所(服やかみの毛)にかけます。そしてチョウの園に入ると・・・オオゴマダラがきっととまってくれますよ!スプレーはしすぎるとたくさんとまりますので、ちょっとだけにしてくださいね。
ちょうやナナフシがいつきてもげんきなのはなぜですか?
まいにち、おいしいごはんをあげて、おみずをかえて、やさしくおせわしているからだよ!
ことし なんではちを しゅやくにしたんですか?
ゴールデンウィークは、黄金週間です。ハチミツの色もきらきらした「黄金」に見えませんか?そして、なによりも、私、石川がハチのことが大好きだからです。
なんでこんなに虫をもっているの?
こん虫は、世界に70~80万種いると言われています。日本には、3万種、石川県には9200種のこん虫が見つかっています。こん虫はとっても多いのです。そんなこん虫とたくさんの生命がすんでいる地球の自然にきょうみをもってほしいから、昆虫館には多くのこん虫がいるのです。
こわかったけど またきたい
ありがとうございます。虫は、びっくりさせなければやさしいですよ。ぜひ、また会いにきてください。
今回で今年のクイズが終了しました。
来年までにもっと勉強しますが、やさしい問題にしてね。
しょくいんいちどう、おまちしております。ただ、もんだいは、やさしすぎるとけっちゃくがつかないので、ぜひ、勉強してちょうせんしてください。
このしごとは楽しいですか?
とてもたのしいですよ。虫がすきなわたしたちにとっては天職です。
はちゅうるいの「トカゲ」を育てるには、どうやって育てるかと、どんな
かんきょうをつくればいいですか?
トカゲは日光やエサをしっかりとあたえれば、育てられます。交尾をしたトカゲをこのようなレイアウトの場所(隠れるところ、石、水のみば)にいれておくと、卵を産みます。その卵をしめらせたミズゴケの上に回収し、向きをかえずにおきます。
向きをかえてしまうと卵が死んでしまうので卵の上にペン等でしるしを付けておくといいと思います。
この方法は卵を産んだあと放置するカナヘビにつかえる方法です。卵を産んだあと守るニホントカゲは、かくれがや石の下に卵を産んだあとほうっておけば、いつのまにか小さなトカゲがうまれてくると思いますよ。
エサをたくさんたべるので、バッタやイモムシなどたくさんとることができれば簡単に育てられると思います。日光もしっかりとあててあげないと死んでしまうので、2~3時間くらいあててあげるといいですよ。ですが、あてすぎると良くないのでほどほどにしてあげましょう。
虫のしゅるいでとくににんきな虫のしゅるいはなんですか?
子どもたちの中では、人気の昆虫は、カブトムシ、ヘラクレスオオカブトではないでしょうか。あと、オオカマキリなども人気の種類だと思います。
げんごろうはなんでこんちゅうかんにいるの?
こんちゅうかんでてんじしているゲンゴロウは、しぜんのためいけから、さいしゅうしたものです。ゲンゴロウは、おおきくて、およぎがじょうずなにんきものなので、みんなにみてもらえるように、てんじしているよ!
子供の頃は虫は平気だったのに 大人になるにつれ苦手になりました。どうしたら
また好きになれますか?
なにかしらの虫を飼ってみるのはどうでしょうか?一度、飼育してみると虫のおもしろいところや意外な一面がみえてくろので好きになれるかもしれません。
昆虫館の昆虫は どうやってあつめているんですか?
職員がいろいろな場所にとりに行ったり、他の昆虫館と交換したりした虫を何代も育てています。標本は、とりに行くこともあれば、買うこともあります。
一番大きい虫はなんですか?
チョウで一番大きな物は、「ゴライアストリバネアゲハ」でしょうか。ハネを広げると20センチ近くにもなります。カブトムシで一番大きいのは、「ヘラクレスオオカブト」ですね。ツノをふくめると、17センチ近くになります。「大きい」を「長い」ととらえると、ナナフシのなかまでしょうか。昆虫館でもっとも大きい「パプアオバケナナフシ」は、20センチ以上あります。昆虫館1階の標本コーナーで展示していますので、よろしければご覧くださいね。
虫は、どうやってつかまえたの?
昆虫館のしょくいんが、大きなアミをつかってつかまえてきました。
どうしたら、こんちゅうはかせになれますか?
たくさんこんちゅうをみて、つかまえて かんさつして、おべんきょうをすると こんちゅうはかせになれるよ! がんばってね!
どうしてそんなに むしのこと しってるんですか?
皆さんに昆虫を通して、命や自然を知ってほしいので、たくさん勉強しているからです。昆虫はとっても多いです。世界に70万種見つかっていて、おそらく100万種はいるといわれています。もっともっと勉強しますので、また昆虫館に来てください。
どうして むしが だいすきなの?
むしは、とってもかっこいいし、きれいなもようもあるし、なかなかつかまえられないこともあります。そして、まだ知られていないことがいっぱいあります。そんなのをさがすのが、とても楽しいからですよ。
おしごとがんばってね。
ありがとう!ガンバルよ!
げんごろうは どこでつかまえてきますか?
小さなゲンゴロウ、例えばヒメゲンゴロウやマメゲンゴロウは、昆虫館の生態園にある みどり池でつかまえることができます。大きなゲンゴロウの「ゲンゴロウ」や「シャープゲンゴロウモドキ」は、保全のためつかまえる場所を教えることができません。ごめんなさい!!
どうしてかんさつができるんですか?
不思議なことや、なぜと思ったことを知りたい、調べたいと思ったら観察したり、研究したり勉強したりしたくなるよ!
昆虫館で働くにはどんな勉強をしているのですか?
いろんな勉強をたくさんしてください。仕事をするには、たくさんの知識が必要です。そしていろいろな物の見方をできるようになってください。勉強は無駄にはなりません。
もし、人間がこの世界から絶滅して、昆虫が世界を制する時代が来たら、どの昆虫に
制してほしいですか?
ずばり、ミズスマシです!昆虫の中で最もエネルギー効率が良いと言われている水面を泳ぐスピードが、水陸両用になれば、かっこいいな~。宇宙にいても不思議ではない。見た目も良いです。
明日、人類が滅亡します。一種類の虫と最後に過ごせます。
何の虫と最後を過ごしますか?
やっぱり、一番好きな「タマムシ」と一緒にすごしたいですね。ピカピカ光るきれいな夢の中で、最後をむかえたいです。人類が滅亡しても、昆虫は生きのこると思いますが・・・
僕は今日も昆虫博士決定戦に負けてしまいました。そんな僕でもむしの会に
入会できますか?
入会できます!むしの会は、虫にくわしい人だけでなく、虫が好きな人も参加できますよ!昆虫博士決定戦は、ざんねんでしたね。次の機会にもぜひ、チャレンジしてみてください。
僕は虫をつかまえる虫博士になりたいです。どうしたら海外で虫をつかまえに
大学からいらいがくるような博士になれますか?
虫を愛して、勉強もがんばってください!一番大切なのは、本を読んで勉強することではなく、たくさん本物を見て、多くの経験をつむことです。海外からいらいがくるのは、本当に難しいことですが、がんばってたくさんの発見をすると、かなうかもしれません。がんばってください!
今日までで人間の生活は終わりをつげます。明日からは昆虫として人生を歩みます。
何の昆虫として生きていきますか?
カマキリになってバッタをつかまえます。